
徳島ヴォルティス2025.10.5日
14:00KICK OFF
徳島ヴォルティス1
0
FC今治0
前半0
1
後半0
7746人
FC今治出場選手
FC今治
徳島ヴォルティス
倉石 圭二
増田 功作
FC今治
59分
17 持井 響太(in)
11 ウェズレイ タンキ(out)
72分
7 山田 貴文(in)
4 市原 亮太(out)
79分
13 藤岡 浩介(in)
9 近藤 高虎(out)
徳島ヴォルティス
53分
16 渡 大生(in)
27 ローレンス デイビッド(out)
81分
55 重廣 卓也(in)
40 永木 亮太(out)
81分
22 柳澤 亘(in)
18 エウシーニョ(out)
89分
4 カイケ(in)
42 高木 友也(out)
89分
97 モヨ マルコム強志(in)
99 ルーカス バルセロス(out)
スタッツ
FC今治
徳島ヴォルティス
シュート数
6ゴールキック
9コーナーキック
3フリーキック
20オフサイド
0ペナルティキック
1試合経過
FC今治
徳島ヴォルティス
監督コメント
—— 試合の総括をおねがいします。
勝って上位とプレーオフ争いをしたい1戦だったんですけども、力及ばず、0-1ということになりました。警戒してたところからやられたこと、あとは点が取れなかったので、しっかりと分析して次の山口戦に向かっていきたいと思います。
—— 持井選手の交代について、試合の状況が大きく動いたことによって少し早めたということでしょうか。
前半の流れから考えて、早いタイミングで入れようとは思っていましたが、失点したので、そのタイミングが重なったというところです。
—— どういったことを求めての投入だったのでしょうか。
守備もそうですが、ライン間で受けたりとか気が利く選手なので、久しぶりの出場でしたけど、そういったところは期待して送り出しました。
—— 前半は準備してきたものを出して戦えていたと思いますが、後半は徳島の2列目から飛び出してくる選手を捕まえるのが難しくなったように見えました。
しっかりとブロックを組むところは組む必要がある中で、ファーストディフェンダーに結構やらせてしまったかなと思います。そこでフリーで配球させられる状況を作ってしまったのはひとつの原因かなと思います。
—— プレーオフ争いという状況もありますし、近県対決で今治からのサポーターも1,000人以上来ている状況と、熱くなって当然のシチュエーションの試合だったと思うのですが、選手たちは非常に冷静に戦えていたと思います。そこはどういった心構えで臨まれましたか。
ダービーっていうところと、おっしゃるように近県で順位も少し上のチームと対戦するので、周りは6ポイントマッチと言いますが、選手たちは目の前の一戦、目の前の3ポイントにこだわって日々トレーニングと試合を行っているので、日頃やっていることが出たのかなと思います。
—— 今日の結果を踏まえた上で、選手たちにどういうことを伝えられますか。
やってることは間違いではないので、またトレーニングの中で、得点奪うためにどういうシチュエーションを作るかとか、もう一度練度を強固にしていく必要があると思います。
—— プレーオフ圏内との勝点が6に開きました。諦める必要ない数字だと思います。そういう差があるというところも踏まえた上で改めて今後に向けた抱負をおねがいします。
我々は高望みしたらダメなので、目の前のことを本当に愚直に徹底してやるっていうところが我々のスタイルと良さだと思うので、いくら離れていようが、可能性がある限り突き進もうと思います。
今日は沢山のサポーターの皆様の応援の期待に応えられず申し訳なく思います。次のホーム戦では内容、結果ともに期待に添えるようチーム一丸となってハードワークしますので、変わらぬご声援をお願いいたします。
選手コメント
🏆明治安田J2リーグ 第32節
— FC今治 (@FCimabari) October 5, 2025
🆚#徳島ヴォルティス
🗓 10/5 14:00 KO
🏟#鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
🔢 徳島 1-0 今治
試合後の #持井響太 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/5Vk65clmVp
🏆明治安田J2リーグ 第32節
— FC今治 (@FCimabari) October 5, 2025
🆚#徳島ヴォルティス
🗓 10/5 14:00 KO
🏟#鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
🔢 徳島 1-0 今治
試合後の #ヴィニシウスディニス 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/vv2uL5JUsA
試合写真


















イベント写真
トップパートナー
エグゼクティブパートナー

































